1.しぶしぶ参加することになったのです
こんにちは、私は子供一人を育てている専業主婦です。私は学生時代が長く大学院まで進みました。世の中には「女性は30代が近づくと結婚できない」とか「学歴がある女性は結婚できない」といった古い見方をする方もまだいるようですね。
私も大学院に通っているという理由だけで「結婚しないんでしょ?」などと言われたこともありました。
ただ私自身、結婚には「ぜんぜん」関心はなかったのです。だから見た目も本当に地味、洒落っ気や愛嬌など全くないので人からもそんな女に見えたのでしょう。
しかし20代も半ばから後半にさしかかると、さすがに両親も黙ってはおらず「結婚のことも考えなさい」とか「このままじゃずっとひとり、婚活でもしなさい」など、とにかくなにかとうるさくて。
そんな時です、ある婚活パーティーにしぶしぶ参加することになったのです。
2.結婚、結婚、結婚!
繰り返しますが、私としては結婚などする気などさらさらなく、だから「あせり」もありません。
もちろん男性からモテるわけもなく、また彼氏がいないことに悩んだり、彼氏が欲しいなどと思ったこともありません。ただ、まわりから「結婚、結婚、結婚!」と言われるのが正直うっとうしかったのです。
だからこの時の婚活パーティー参加はとりあえず、というか「ポーズ」のようなものでした。
3.まるで回転寿司(笑)
このパーティーには男性が30名ほど参加していました。まるで回転寿司(笑)というか、ベルトコンベアのように男性が移動しながら一人ずつとお話をする進行です。
よくある形式のようなのですが、たった数分間、しかも30人もの方とお話をするのです。一度に多くの方と知り合えるチャンスともいえるのでしょうが、正直言って誰とどんな話をしたのか、また誰が誰なのかわからなくなりました。
そして、結局こんな調子だったので「告白タイム」になったのですが、私は白紙、未記入のままで提出をしてしまいました。
4.おススメできません
もちろんこういったパーティーでも、素敵な彼氏とめぐり会うことだってあることでしょう、でも相手のことをもっとよく知りたいと思うなら、短時間で入れ替わり何名もの方とお話をするといったパーティーはおススメできません。
いざ告白といっても、最終的にはわずかに残った印象を頼りに消去法で誰かを選ぶことになってしまいます。まるで短時間で「モノ」を仕訳るようなものでないかと。
5.婚活をしようと思った先送りはダメ
それからもうひとつ。婚活にば年齢は関係はありません、でも「20代」はやっぱり有利ですね。20代であるというのは、こういったパーティーにおいても「選ばれる理由」の一つになるものではないでしょうか。
もちろん人間誰でも年はとります、それにこんな私が言うのも何なんですが、婚活をしようと思った先送りせず、すぐに行動!思い立った今から始めたほうがベストだと思います。
スポンサーリンク
あわせてどうぞ!
スポンサーリンク