物語が浮かんできそうです
タロットの歴史を知る上でも欠かせないもの、それがヴィスコンティ版・マルセイユ版・ウェイト版です。この中から美術品としても価値があるデッキを7つ取り上げてみます。コレクションにもピッタリですよ。


【1】謎多き神秘のカード

1-1.命・卜・相

占いには様々な種類があるのですがその占術は、
「命・卜・相」
大きくこの三つに分類ができます。





この三つを簡単に説明をするのなら、

  • 命(めい):生年月日から占う、占星術や四柱推命など。
  • 卜(ぼく):偶然を利用して占う、カードやルーンなど。
  • 相(そう):形で占う、手相や風水など。

となるります。
お分かりの通りタロット占いは「卜」であり、また卜占いの中でも代表的なものです。

1-2.22枚+56枚でワンセット

カードと言えばトランプがおなじみですが、タロット占いで使うカードは78枚でひとそろえとなります。そしてこのセットのことを「デッキ」ともいいます。





ちなみにこの78枚のカードは、

  • 大(メジャー)アルカナ:22枚
  • 小(マイナー)アルカナ:56枚

で構成されています。


アルカナとはarcanaと綴るのですが、これはラテン語のarcanumの複数形であり、日本語に訳せば秘薬とか秘儀、秘密といった意味です。この78枚でワンセットとなったのは、今から約300年前と言われています。

1-2.小アルカナとトランプ

ちなみに大アルカナは絵札です。そして小アルカナは数札10枚と人物札4枚が4つのスート(suits)に分かれ組を作っています。
4つのスートとは、

  • 棒:wands (batons)
  • 剣:swords
  • 聖杯:cups
  • 硬貨:coins (pentacles)

のことです。トランプにおける、クラブ・スペード・ハート・ダイヤと同じようなものですね。


また、
数札(pip cards)は1~10までの数字が表わされ、人物札(court cards)には、

  • 小姓:page
  • 騎士:knight
  • 女王:queen
  • 王 :king

が描かれています。
これまたトランプの、ジャック・クイーン・キングとよく似ていますね。





こういったことから「トランプは小アルカナから派生したものである」と(またはその逆とも)説かれています。ちなみにジョーカーとして加えられたのが、大アルカナの「愚者(the fool)」でしょう。


しかし、なぜこの大・小異なる二つで78枚の一つのデッキとなったのかは不明です。

1-3.発祥の地や由来

神秘的な絵柄や文字によって描かれたタロットカード、ここには不思議なパワーと魅力が宿っているようです。しかしその原型にしても、

  • 北欧やギリシャの神話や旧約聖書を出典とするもの。
  • リグ・ベーダ(古代インドの聖典)などの叙事詩を絵にしたもの。
  • エジプトの神殿に描かれていた壁画を写し取ったもの。

など諸説あり、ただすべて推測であり定かではありません。さらに発祥の地やその名の由来も含め謎。タロットはじつに多くの謎に包まれているのです。



【2】コレクションとしてのデッキ

2-1.タロットの歴史を知るなら

そんなタロットなのですが、今では形や絵柄も異なる多くの種類のタロットデッキが出回っており簡単に手にも入ります。


神秘的で美しく美術品としても価値のあるタロットデッキにはコレクターも多く、占いとは別にコレクションとしても楽しむことができます。


そんな中、ここではタロットの歴史を知る上でも欠かすことのできない、

  1. ヴィスコンティ版
  2. マルセイユ版
  3. ウェイト版

の三つからそれぞれ代表的、そしてとてもお洒落なデッキを7つ取り上げてみます。ここで紹介したデッキはすべて複製版が販売されており入手可能です。コレクションにもおすすめです。



【3】ヴィスコンティ版

ヴィスコンティとは中世イタリアにおける有力氏族であったビスコンティ家のことであり、同家のために作成されたタロットがビスコンティ版と呼ばれています。

また、このヴィスコンティ版こそがタロット史上において現存する最古のデッキとして知られています。そしてそのバージョンは9つあるとされています。

3-1.キャリー・イェール・パック

Cary Yale Visconti Tarocchi Deck
「ヴィスコンティ版」の中でも有名なものがこの「キャリー・イェール・パック」です。大アルカナ11枚と小アルカナ56枚、計67枚が現存し、現在はアメリカのイェ-ル大学の稀覯本図書館に保存されています。





この現存する67枚に欠損したカードを補い、大アルカナ22枚と小アルカナ64枚の合計86枚組のセットがU.s.Games社で複製され販売されています。





しかし小アルカナがなぜ64枚なのでしょう。
これは
「王」と「女王」に加え

  • 男性騎士
  • 女性騎士
  • 男性小姓
  • 女性小姓

このように騎士と小姓に女性の札が存在するからです。
したがって

  • 数字札10枚+人物札6枚=16枚
  • 16枚×4スート=64枚

となっているわけです。

ヴィスコンティ・タロット・キャリー・イエール版/Visconti-Sforza tarot(Cary-Yale Pack)

価格:16,800円
(2022/11/13 07:25時点)
感想(0件)



3-2.ベルガモ・パック

Bergamo Pack
次に紹介するのは同じビスコンティ版の中でも欠損も少なく完成度の高さから名高い「ベルガモ・パック」です。





現在大アルカナ・小アルカナ合わせ74枚が、

  • ピエール・モルガン・ライブラリー(アメリカ)に35枚
  • アカダミア・カッラーラ美術館(イタリア)に26枚
  • コレオーニ家(イタリア)に13枚

に分けられ保存されています。作成推定年代は1450年といった説が有力です。これはキャリー・イェール・パックより後年になるのでは、とも言われています。


こちらはイタリアのメイカーであるオスワルド・メネガッツィ氏によるハンドメイドの復刻版がよく知られています。

【タロットカード】ヴィスコンティ・タロット・ベルガモ版/Visconti-Sforza tarot(Bergamo Pack)

価格:16,800円
(2022/11/13 07:25時点)
感想(1件)



3-3.シャルル6世のためのタロット

Golden Tarot of The Renaissance
これまたとても有名な逸品ですね。フランス国立博物館に保存されている17枚のタロットです。





このタロットは長い間、フランス国王であった「シャルル6世のために作成されたタロット」であり、そして現存しない最古のタロットデッキであるとされてきました。


しかしその後の調査により同デッキは、フランスではなく1400年代の中期から後期にかけイタリアで作成されたものと判明しました。


このフランス国立博物館に保管されている17枚のタロットに、新たに再現された5枚を加え蘇った22枚の大アルカナが「ゴールデン・タロット・オブ・ルネッサンス」です。こちらはイタリアのロ・スカラベオ社より販売されています。





イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市フェラーラにあるスキファノイア宮殿のフレスコ画(壁画)をヒントに完成に至ったという22枚のカード。


まさに稀に見る美しさであり、ファンからも絶賛されています。ぜひコレクションしたいものです。

【タロットカード】ゴールデン・タロット・オブ・ルネッサンス☆GOLDEN TAROT OF THE RENAISSANCE

価格:4,785円
(2022/11/13 07:31時点)
感想(1件)



【4】マルセイユ版

マルセイユ版とは、やはりヴィスコンティ版から派生したタロットの一つです。

フランスで創作された木版画ものであり、年代は1650年から1700年頃。いくつかのバージョンがあるのですが、ここでは代表的な3つを紹介します。

4-1.ジーン・ノブレ

Jean Noblet
製作年代は1650年頃、フランス国立博物館に保存されています。作者のジーン・ノブレはすぐれた彫刻家であり、ジャン・ノブレと表わされることもあります。


ノブレのマルセイユ版22枚 ハンドステンシルver.

価格:9,800円
(2022/11/13 07:43時点)
感想(0件)



4-2.ジャック・ヴィーヴル

Jacques Vieville
こちらも製作年代は1650年頃、フランス国立博物館に保存されています。裏面の柄はマルタ十字、マルタ十字とはキリスト教の騎士修道会である聖ヨハネ騎士団(マルタ騎士団とも)の象徴とされるものです。


ジャック・ヴィェヴルのタロット【44枚letarotヴァージョン】Tarot de Jacques Vieville

価格:4,980円
(2022/11/13 07:37時点)
感想(0件)

スポンサーリンク



4-3.ニコラス・コンヴァー

Nicolas Conver
製作年代は1760年頃、その完成度の高さで長年ファンを魅了しています。ニコラス・コンヴァーはニコラ・コンヴェルとも表わされます。


【ポイント5倍】〜11/29 7:59【タロットカード】ニコラ・コンヴェル版 タロット・デ・マルセイユ☆TAROT DE MARSEILLE

価格:7,260円
(2022/11/13 07:35時点)
感想(31件)



【5】ウェイト版

5-1.アーサー・エドワード・ウェイト

Arthur Edward Waite
マルセイユ版と並び「もっともポピュラーなデッキ」がこのウェイト版でしょう。タロット入門書などでもよく使われるデッキです、あなたも一度は目にされているはずではないでしょうか。





このデッキの作者が、アーサー・エドワード・ウェイト博士(1857~1942)です。神秘思想家、魔術・心霊研究科であったウェイト博士、まずこの方について知ってください。

5-2.魔術結社 Golden Dawn

博士はアメリカ人の父とイギリス人の母からアメリカで生まれ、幼少時に父親を亡くしてからはイギリスに移住。ロンドンでその生涯を送りました。


大英博物館で研究に従事する傍ら、ゴールデン・ドーン(Golden Dawn)のメンバーでもありました。ゴールデン・ドーンとはイギリスの魔術結社のことです、博士は魔術やシンポリズム(象徴主義)に関する著書を多く残しています。





またフリーメイソン(世界中の権力者や実力者が名を連ねているという秘密結社)などといった集団における体系の構築、さらにオカルティズムの分野における研究などに積極的に関わっています。

5-3.パメラ・コールマン・スミス

Pamela Colman Smith
ウェイト版デッキは別名「ウェイト・スミス・デッキ」とも呼ばれています。それはこのデッキの作画を担当したパメラ・コールマン・スミスさん(1878-1951)にちなんでいます。


もちろん博士からの依頼であり、絵柄についても博士は詳しく指導を行っています。


そしてこの二人の共作となったタロットが発表されたのが1910年のこと。細部にわたりシンポリックな図形や文字が鮮やかに織り込まれています。


またこのデッキはライダー社(Rider&Company)より発行されたのですが、ウェイト版はこの社の名にちなんで「ライダー版」とも呼ばれています。

5-4.タロット占いを始めるのなら

このウエイト版では硬貨(coins) の代わりにペンタクル(pentacles)が使われています。また大アルカナの「愚者(The Fool)」に、ゼロの番号を割り当てたのもこのウェイト版からです。


それから、小アルカナを見てください。人物と番号だけの絵柄ではなく生の姿が見事に描き込まれています。そのストーリー性を帯びたカードからはイマジネーションも沸き立ちます。






78枚のカードに見られる一貫性は革命とも称されるほど。一枚一枚に意味が込められたカードは占星術的な解釈すら可能であるとも言われています。


鑑賞にもよいのですが、タロット占いに挑戦したければこれは定番です。ぜひそろえておきたいものです。

【正規販売店】 【安心保証】 T0104【鮮やかなライダー版 タロット カード】 ユニバーサル ウェイト タロット デック おすすめ 人気

価格:2,690円
(2022/11/13 07:47時点)
感想(8件)



【6】さいごに

6-1.タロットは対話です

いかがでしょう。
同じモチーフから生まれたものではあっても、タロットほど作り手の個性が発揮されるものはありません。





たとえ占いには興味はなくても、その一枚一枚を手に取って眺めてみてください。思想・哲学・宗教・歴史・神話・・・謎めいた物語が浮かんできませんか。


もちろんお気に入りのデッキを手に占いに挑戦してみるのもよし。タロットリーディングは決して難しいものではありません。


タロットとは対話です。あなたが手にされたデッキはたぶんあなたとの相性もいいはず、なにかしらの縁があったはずだから。


あなただけが聞くことができるメッセージに耳を傾けてみませんか。



あわせてどうぞ!

スポンサーリンク