はじめに
風水においてもっとも吉相の場所である京都、この地には数多くの社寺が立ち並びます。まさに街そのものがパワースポット!でもその多さから、運気を上げたくてもどこに行ったらよいのやら。そんなあなたのために「恋愛成就ならここ!」といえる人気スポットを4つ、また見どころと開運グッズもチョイスしてみました。


【1】女性の守り神!市比賣神社

1-1.良縁・子授け・安産に

市比賣神社(いちひめじんじゃ)は全国でも珍しい「女人厄除け」の神社として有名です。ご祭神には、
・多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)
・多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)
の宗像三女神をはじめ、
・神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)
・下光比賣命(したてるひめのみこと)
といったそうそうたる女神様が祀られています。

歴代皇后様のご崇敬も篤く多くの女性を守っていたことより「女性の守り神」とされ、良縁・子授け・安産等にご利益があると広く信仰を集めています。ちなみに宗像三女神(むなかたさんじょしん)とは美人の誉れ高い三姉妹です。

1-2.アクセス

住所・電話 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入
075-361-2775
アクセス 京阪五条駅徒歩5分
地下鉄烏丸線五条徒歩10分
参拝時間 9:00~16:30
地図


1-3.見どころと開運グッズ

天之真名井(あめのまない)

境内にある井戸、落陽の七名水の一つに数えられるご神水です。ちなみに「ご神水」とは神域に湧き出ている水、神聖な水のことです。この水は皇室で産湯に加えられていたと伝わり、安産の加護が受けられることでも有名です。絵馬を掛けこのご神水を飲んで手を合わせると、願い事が一つだけ叶うと伝えらています。一願成就の井戸、あなたなら何を願いますか。


女人お守り
女性を守り幸せをもたらせるお守りです。このお守りは「皇后陛下勅願所」として現在でも献上されています。


姫みくじ

名前の「姫」の由来は、女性に縁の深い市比賣神社のお守りであることから。姫だるまの底にはおみくじが入っています。お守りとして持ち帰るのもよし、ただ多くの方は願い事を書いて天之真名井の上に奉納されています。



【2】恋愛に効く!鈴虫寺

2-1.境内では四季を通じて鈴虫の音色が

鈴虫寺、正式な名称は「妙徳山華厳寺」といいます。四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできる境内、それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれています。これは先代住職が鈴虫の音で開眼し、28年の歳月ものをかけ飼育に成功したからなのだとか。書院でいただく30分間の説法は心にしみます。そして「幸福地蔵菩薩」も人気の秘密です。



2-2.アクセス

住所・電話 京都府京都市西京区松室地家町31
075-381-3830
アクセス 京都バス【73、83番 鈴虫寺ゆき】終点下車 徒歩2~3分
参拝時間 9時~16時30分
地図


2-3.見どころと開運グッズ

幸福地蔵菩薩

山門脇立つ幸福地蔵菩薩、「幸福地蔵さん」の名でも親しまれています。このお地蔵さまは日本で唯一わらじを履いています、普通は裸足ですね。これはあなたの所まで願いを叶え、救いの手をさしのべるために歩いて来てくださるからです。「幸福御守」を両手に挟み、今どうしても叶えてもらいたいお願いを「一つだけ」お願いしましょう。欲張らず一つだけです!あなたの住所と名前もしっかり伝えることも忘れずに。


鈴虫説法
このお寺の魅力の一つであるのが「鈴虫説法」です、拝観料を払い受付をすませば書院にて聞くことが出来ます。お話は「鈴虫寺」の名前のいわれから始まるはず、説法といっても堅苦しいものではなく時にユーモアを交えながら語られるもの。あなたにもきっと「気づき」を与えてくれるはず。煎茶と和菓子「寿々むし」もいただけますよ。

なお説法は人気なので、受付にはいつも行列ができています。時間帯としては朝・夕が狙い目かもしれません。またお昼から2時ころまでも比較的空いているようですがどうでしょうか。


幸福お守り
鈴虫寺のお守りは幸福地蔵様の化身、お地蔵様のお姿が入っています。常に身につければ心の支えになることでしょう。また前述の通り、このお守りを両手に挟み具体的なお願を一つだけすれば叶うともいわれています。恋愛成就でも人気のスポットです。



【3】縁結びの神様!貴船神社

3-1.京都指折りのパワースポットです

今日の奥座敷である貴船、夏の「川床」が有名ですね。貴船の由来は気が生じる根源の「気生根(きふね)」です。運気アップの神徳があるといわる貴船こそ、京都指折りのパワースポットです。そして貴船川の上流に鎮座するのが貴船神社、古来涸れることのない貴船山からの湧水がご神水。貴船山のエネルギーと神秘につつまれた社、身も心も浄化されていきます。



3-2.アクセス

住所・電話 京都市左京区鞍馬貴船町180
075-741-2016
アクセス 叡山電車貴船口駅下車、京都バスに乗り換え「貴船」下車徒歩約5分
貴船口駅より徒歩の場合、約30分(2km)
参拝時間 6:00~20:00 (5月~11月)
6:00~18:00 (12月~4月)
地図


3-3.見どころと開運グッズ

結社が「恋の宮」といわれる理由
貴船神社は本宮そして中宮の結社(ゆいのやしろ)、奥宮の三社から成り立っています。そして縁結びの御利益があるのが結社。その理由はその昔、和泉式部が夫の心変わりを憂いて歌を詠み、この結社で復縁を祈願したところ叶ったという逸話から。それ以来この結社は別名「恋の宮」といわれています。


水占みくじ

本殿前の授与所で選んだおみくじを、ご神水をたたえた水占斎庭(みずうらゆにわ)に浮かべてみます。するとゆっくりと文字が浮かび上がります。しっかりと読み心に留めたら掲題の結所に結びましょう。


ご神水
貴船山の湧水です。気を回復させ、清らかなご神水で身を清める、ペットボトルに汲んで持ち帰ることも可能です。


水まもり
一:水は尊し 二:水は美し 三:水は清し
四:水は強し 五:水は恐し 六:水は深し
この「尊・美・清・強・恐・深」の六つの漢字がデザインされています。「水の恵みをもたらす水神の神恩と水恩に感謝するとともに、大切なお水を大事に、節水に努めましょう。」といった意味です。



【4】縁切りなら!安井金毘羅宮

4-1.悪縁を断ち切り良縁を結ぶ

最後に全国的にも珍しい「縁切り神社」として有名な安井金毘羅宮を紹介します。主祭神である崇徳天皇が讃岐の金刀比羅宮で、一切の欲を断ち切って参籠(さんろう:こもって祈願すること)されたことから「断ち物の祈願所」として昔から信仰されてきました。ただ縁切りとは言っても「悪縁を断ち切り良縁を結ぶ」ことが目的です。したがって恋愛成就などあなたの幸せを妨げる、全ての悪縁の縁切りを願うことが出来ます。

4-2.アクセス

住所・電話 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
075)-561-5127
アクセス 京都駅から市バス206系統北大路バスターミナル行、東山安井下車、徒歩1分
参拝時間 終日・24時間可能
授与所:9時~17時30分
地図


4-3.見どころと開運グッズ

縁切り縁結び碑(いし

高さ1.5メートル、幅3メートルの絵馬の形をした巨石です。中央の亀裂を通して神様のお力が円形の穴に注がれています。碑の左側の台の上に形代(かたしろ:身代わりお札)が用意されています。




縁切りを祈願したければ
ではご祈願の作法について順を追って説明します。

スポンサーリンク

  1. まず本殿を参拝します。
  2. 次に100円以上のお志を賽銭箱に納め、形代を取り願い事を書きます。
  3. 形代を持って、願い事を念じながら碑の「表から裏へ」くぐります。
  4. 形代を持って、願い事を念じながら碑の「裏から表へ」くぐります。
  5. 最後に形代を碑に貼ります

碑の表から裏へ穴をくぐることにより、まず悪縁を切ります。そして次に裏から表へくぐって良縁を結ぶわけです。形代は碑のお好きなところに貼ってOKです。また形代には書き方の決まりはなく、住所や名前を書く必要もありません。

【5】さいごに

いかがでしたでしょうか。今から約1200年前、この京の地が都に選ばれたのは風水においてもっとも吉相の場所であったからと言われています。 風水とは昔の中国で発祥した「開運のための環境学」です。平安京や江戸の街作りなどにも用いられ、いまでも建築やインテリアなどでも活用されていますね。

でも人気のスポットは全国いたるところに存在します。そして神社やお寺は観光地ではありません、本来は信仰の場です。運気をあげたい、ご利益を受けたいのなら、ただ足を運ぶだけではダメ!服装・手水・拝礼など参拝のマナーはしっかりと守りましょう!きっといいことがありますよ。




あわせてどうぞ!

スポンサーリンク