【1】令和2年の初運試し!前後賞合わせて3億円
1-1.「今年こそは!」夢も膨らみます
さて、いよいよ今年初めのジャンボ宝くじの発売です!「今年初め」というのも宝くじは発売額やエリアによって、
- ジャンボ宝くじ
- 全国通常宝くじ
- ブロック宝くじ
の3種類に分けられますが、年に5回発売される大型の宝くじこそが「ジャンボ宝くじ」です。ちなみに2019年、年末ジャンボの1等当せん金はなんと7億円!億万長者の近道、億の細道、「今年こそは!」夢はいやがうえにも膨らみますね。
1-2.今年は「バレンタインジャンボ」ではありません
年に5回発売されるジャンボ宝くじ、その時期とは
- 2月頃 :バレンタインジャンボ宝くじ
- 4月頃 :ドリームジャンボ宝くじ
- 7月頃 :サマージャンボ宝くじ
- 10月頃:ハロウィンジャンボ宝くじ
- 12月頃:年末ジャンボ宝くじ
となっています、そしてこの2月が年明け初めとなる「バレンタインジャンボ宝くじ」の登場です。ただ今年はオリンピックイヤーとも重なり、その名称は「東京2020協賛ジャンボ」となっています。今年は「バレンタインジャンボ」ではありません。
1-3.「縁起を担ぐ」どうせ買うならひと工夫
夢の億万長者!あなたにもその可能性は平等です。1等の当せん確率など「絶望的」ではありますが、買わなければ当たりません。一攫千金を目指すのならなおさらのこと「買わないという選択はない」のです。さらにどうせ買うならひと工夫を!
そう、「縁起を担ぐ」のです。令和2年今年の初運試し、発売期間中における吉日をいくつか選んでみました。どうせ買い物や投資をするのなら暦のチカラを借りてみましょう、この「ひと手間」が夢を一歩近づけるのです。
それではまず「東京2020協賛」について、はじめに販売期間や当せん金額、当せん確率など詳細をまとめてみます。
【2】いくら当たる?「東京2020協賛」発売詳細
2-1.ジャンボ宝くじ!発売期間と当せん金・当せん確率
まずは「ジャンボ」から!1等2億円、前後賞合わせて3億円ですね。
- 名称:東京2020協賛ジャンボ宝くじ(第827回全国自治宝くじ)
- 発売期間:令和2年2月3日(月)~2月28日(金)
- 価格:1枚300円
- 抽せん日:令和2年3月6日(金)
当せん金の明細と当せん確率
等級 | 当せん金 | 本数 (10ユニット) | 当せん確率 |
---|---|---|---|
1等 | 2億円 | 10本 | 1千万分の1 |
1等の前後賞 | 5千万円 | 20本 | 500万分の1 |
1等の組違賞 | 10万円 | 990本 | 1/約10万 |
2等 | 500万円 | 50本 | 1/200万 |
3等 | 100万円 | 1,000本 | 1/10万 |
4等 | 10万円 | 30,000本 | 1/約3,333 |
5等 | 1万円 | 20万本 | 1/500 |
6等 | 2,000円 | 100万本 | 1/100 |
7等 | 300円 | 1,000万本 | 1/10 |
2-2.ジャンボミニ!発売期間と当せん金・当せん確率
つぎに「ジャンボミニ」です。1等2千万円、前後賞合わせて3千万円です!
- 名称:東京2020協賛ジャンボミニ(第827回全国自治宝くじ)
- 発売期間:令和2年2月3日(月)~2月28日(金)
- 価格:1枚300円
- 抽せん日:令和2年3月6日(金)
当せん金の明細と当せん確率
等級 | 当せん金 | 本数 (4ユニット) | 当せん確率 |
---|---|---|---|
1等 | 2千万円 | 20本 | 200万分の1 |
1等の前後賞 | 5百万円 | 40本 | 100万分の1 |
2等 | 100万円 | 200本 | 1/20万 |
3等 | 10万円 | 16,000本 | 1/2,500 |
4等 | 1万円 | 8万本 | 1/500 |
5等 | 3,000円 | 40万本 | 1/100 |
6等 | 300円 | 400万本 | 1/10 |
東京2020賞 | 3万円 | 4,000本 | 1万分の/1 |
【3】いつ買えば?縁起を担ぐならこの日を選ぶ
3-1.暦で運を呼び込みましょう
では発売期間中における縁起の良い日をチェックしてみましょう。暦で運を呼びこむ作戦です、吉日として「大安・一粒万倍日・寅の日・天赦日」をピックアップしてみました。どれも狙い目ですが吉日が重なる日を選ぶこともひとつです。宝くじを買う日だけでなく「勝負だ!」といった日にも活用してみてください。
- 2月03日(月):初日&一粒万倍日
- 2月04日(火):大安&一粒万倍日
- 2月05日(水):天赦日&寅の日
- 2月09日(日):一粒万倍日
- 2月10日(月):大安
- 2月16日(日):大安&一粒万倍日
- 2月17日(月):寅の日
- 2月21日(金):一粒万倍日
- 2月22日(土):大安
- 2月27日(木):大安
- 2月28日(金):最終日&一粒万倍日
3-2.狙いはこの日!
当然ながらまずは「初日と最終日」ですね、おや、いづれも「一粒万倍日」です。5日の天赦日も要マーク、ただ特に注目したいのはやはり16日でしょうか。この日は大安と一粒万倍日が重なり文句なし!おまけに日曜です、人気売り場には混雑が予想されますね。
3-3.吉日の意味、運にはワケがある
しかしいくら吉日とはいっても何の根拠はありません、「ほんとかいな」とも思えます。しかし縁起を担ぎたい気持ちはは今も昔もかわりません。宝くじとは夢を買うものですから。参考程度にここで取り上げてみた吉日の意味を簡単に解説してみます。
大安(たいあん)
六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)の中でももっとも吉日とされる日、「おおいに安んずる」の意味、万事に吉です。この日に始めるものには「よい気」がつきその後も順調、祝い事にも最も適した日です。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
選日の中でも吉の日です。一粒のタネが万倍に実を結び未来繁栄を暗示する、大安同様にこと初めには大吉。ただしこの日の借金はタブーですよ!
天赦日(てんしゃび)
選日中でも最良!天の恩恵によりなんの障害も起きない日とされています。あらゆる災いが除かれ何をやっても吉、一年の中でも数回しかありません。お願い事などには特に適した日、まさに最良の日です。
寅の日(とらのひ)
干支の中でも「金運招来日」がこの寅の日。黄色のシマ模様の寅、金運の象徴です!この日に買えば出て行ったお金は必ず戻るといわれています。
【4】どこで買う?「当たる」と評判の店
4-1.西銀座チャンスセンター
宝くじと言えばここ「西銀座チャンスセンター」でしょうか。特に1番窓口には長蛇の列ができることでも有名、ジャンボの季節の風物詩となっています。くわしくはこちらの記事を参考にしてください。
「西銀座チャンスセンター・1番窓口!」日本一当たる売り場で宝くじを買う方法
【5】自宅から買う方法!ネットを使えば便利です
インターネットを使えば自宅にいながら宝くじが買えます、これなら時間や場所を選びません。おもな購入手段をふたつ紹介させていただきます。
5-1.宝くじ公式サイトを利用する
2018年10月24日から「宝くじ公式サイト」において、宝くじのインターネット販売が始まりました。会員登録さえ済ませばお手持ちのスマホやパソコンからから、いつでもどこでも宝くじの購入が可能です。くわしくはこちらの記事を参考にしてください。
宝くじをネットで!カードがなくても買える、共同購入による贈与税対策にも
5-2.宝くじ購入代行サービスを利用する
「当たりの宝庫」西銀座チャンスセンターで宝くじを購入し、あなたのお手元にお届けする、そんな宝くじ購入代行サービスを利用するのもひとつです。
- 西銀座チャンスセンターで買いたいけど、遠いので行けない。
- 忙しくて買いに行く暇がない。
- いつも混んでいて長時間並ぶのが面倒。
そんなあなたのために、「安全・確実」夢の実現のお手伝いをしてくれます。もちろん購入日も購入窓口も指定可能!
16日の大安&一粒万倍日に1番窓口で!いかがでしょうか。詳しくはこちらを参考にしてください。
スポンサーリンク
「西銀座チャンスセンター・1番窓口!」日本一当たる売り場で宝くじを買う方法
日本一当たる売り場で宝くじの購入代行「ドリームウェイ」公式サイトはこちらをご覧ください!
あわせてどうぞ!
スポンサーリンク